- 【テーマ】 一般
- 【開催日】 2025年11月8日(土)
- 【会場】 千葉工業大学 津田沼キャンパス 7号館7階 メディア実験室
〒275-0016 千葉県習志野市津田沼2丁目17−1 [アクセス]
会場世話人:東本 崇仁(千葉工業大学) - 【開催形式】 対面
- 【参加費】 無料
- 【参加申込】
- ALST105参加登録フォーム(こちら)より行ってください。
- 参加登録締切: 2025年11月6日(木)
- 【資料集】
-
※2025年度から個人会員向けの研究会資料(冊子)の郵送を廃止いたします。
- ALST研究会会員
– J-STAGE閲覧【J-STAGE】公開日:10月24日(金)
– 発行後1年以内は要認証
– 認証のための購読者番号やパスワードをお忘れの方は、会員管理システム(SMOOSY)にログイン後「学会からのお知らせ」をご確認ください。 - 賛助会員
従来通り冊子を郵送します(発行日:10月24日(金)以降) - 人工知能学会学生会員
-電子版(無料)【申込フォーム】締切:10月23日(木) - それ以外の方(どなたでも)
通販サイト【STORES】よりご購入いただけます。
-電子版: 1,650円
-冊子版: 2,200円(送料、発送手数料込)
※販売開始:10月24日(金)
※冊子版の販売数には限りがございますのでお申し込み順となります。
※2025年度に発行された研究会資料集の冊子版は、電子版と同じ通販サイト(STORES)より購入いただくことができるようになりました。
※冊子版は販売数に限りがございますので、予めご了承ください。 - ALST研究会会員
- 【プログラム】
**** 2025年11月8日(土)****【12:50-13:00】 開会の挨拶
【13:00-14:00】一般セッション:2件(発表20分,質疑10分)
(1)仮想ロボットプログラミングにおけるタスク実行戦略の類似性に基づく他者コード推薦機能の印象調査
前田新太郎(千葉工業大学),古池謙人(東京理科大学),東本崇仁(千葉工業大学)(2)Webを利用したレポート作成タスクにおける興味の変化と探索行動の実験的検討
返田海太(静岡大学),Heshan Randika Kodikara Nilupul(静岡大学),Karmoker Joy(静岡大学),Rasanga Gunasekara Nethmee(静岡大学),森田純哉(静岡大学)【14:10-15:30】WIPP セッション1:4件(80分)
(14:10-14:30)ショートイントロダクション(各5分)
(3)知識構造と生体情報に基づく学習者の行き詰まりとその要因の推定モデルの試験的検証
嶋崎千夏(近畿大学),山元翔(近畿大学),田和辻可昌(東京大学)(4)RAGを基盤とする一貫した誤り生成を行うTeachable Agentを用いた学習支援システム
中谷圭吾(千葉工業大学),Pierret Robles Jean Paul(千葉工業大学),東本崇仁(千葉工業大学)(5)問題解決過程に基づくプログラミング文章問題の行き詰まり検知と支援を目的としたフィードバックの設計
白髭虹輝(千葉工業大学),前田新太郎(千葉工業大学),東本崇仁(千葉工業大学)(6)発声時の筋活動の可視化による学習支援システムの予備的評価
勝井拓和(千葉工業大学),東本崇仁(千葉工業大学)(14:30-15:30)ポスター発表(60分)
【15:40-16:40】WIPP セッション2:3件(60分)
(15:40-15:55)ショートイントロダクション(各5分)
(7)プログラミング演習での行き詰まり検出に基づいた生成AIによる助言・能動的声掛け手法の検討
垣元航(千葉工業大学),Pierret Robles Jean Paul(千葉工業大学),東本崇仁(千葉工業大学)(8)問題構造に基づく構造の部分的再利用を指向した学習支援システムの設計・提案
内山裕太(千葉工業大学),古池謙人(東京理科大学),東本崇仁(千葉工業大学)(9)英語発音学習の認知的段階を対象とした構成要素の理解を促す学習支援システムの予備的評価
八木翔平(千葉工業大学),前田新太郎(千葉工業大学),東本崇仁(千葉工業大学)(15:55-16:40)ポスター発表(45分)
【16:40-16:50】閉会挨拶
【17:00-】専門委員会
- 【お問い合わせ先】
- (
)
- 古池謙人(東京理科大学)
- (
- 【入会のご案内】
- 共催など IEEE Education Japan Chapter 協賛
投稿者「sig-alst」のアーカイブ
人工知能学会 第105回 先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST) 発表募集
- 【テーマ】 一般
- 【開催日】 2025年11月8日(土)
- 【会場】 千葉工業大学 津田沼キャンパス
〒275-0016 千葉県習志野市津田沼2丁目17−1 [アクセス]
会場世話人:東本 崇仁(千葉工業大学) - 【開催形式】 対面
- 【参加費】 無料
- 資料が必要な方は資料代1冊1,500円が別途必要です.
- 学生会員の参加者には資料を無料で配布いたします.
- 【発表カテゴリ】
- 一般セッション
30分(発表20分+質疑応答10分)の口頭発表を予定しています.
掲載原稿ページ数は原則6枚です.
6枚を超過した場合には追加原稿2枚を限度とし,追加原稿1枚につき2,000円の超過料金を頂きます. - Work-in-Progress Posterセッション
現在進行中の研究や,アイデア構想段階の研究を発展させるための発表を歓迎します.
5分の口頭発表+1時間程度のポスター発表(A0サイズ)を予定しています.
掲載原稿ページ数は標準で4枚ですが,6枚までは無料で増ページを受け付けます.
- 一般セッション
- 【発表申込】
- 発表申込フォーム(人工知能学会 受付管理システム) こちら
- 申込時には[若手奨励賞の対象]に第一著者が該当するかどうかを必ず確認してください.
- 選考対象となる条件は以下の通りです.
第一著者が次のいずれかに該当するものとする.
ア)大学や大学院等に在学中(社会人を含む)であること
イ)大学や大学院等を卒業・修了(博士課程単位取得退学を含む)後,5年が経過していないこと
- 【締切】
発表申込締切:2025年 9月14日(日)→ 2025年9月21日(日) ※延長しました- 原稿提出締切:2025年10月10日(金)(出版物の準備がありますので一切の延長はありません)
- 【お問い合わせ先】
- 古池 謙人 (東京理科大学) (
)
- 古池 謙人 (東京理科大学) (
- 【入会のご案内】
人工知能学会 第104回 先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST) 開催案内
- 【テーマ】:一般
- 【開催日】:2025年8月2日(土)
- 【会場】:東京大学 本郷キャンパス 工学部3号館32講義室
〒113-8654 東京都文京区本郷7丁目3−1 [アクセス] - 【開催形式】 対面
- 【参加費】無料
- 【参加申込】
- ALST104参加登録フォーム(こちら)より行ってください。
- 参加登録締切: 2025年7月31日(木)
- 【資料集】
-
※2025年度から個人会員向けの研究会資料(冊子)の郵送を廃止いたします。
- ALST研究会会員
– J-STAGE閲覧【J-STAGE】公開日:7月22日(火)
– 発行後1年以内は要認証
– 認証のための購読者番号やパスワードをお忘れの方は、会員管理システム(SMOOSY)にログイン後「学会からのお知らせ」をご確認ください。 - 賛助会員
従来通り冊子を郵送します(発行日:7月22日(火)以降) - 人工知能学会学生会員
-電子版(無料)【申込フォーム】締切:7月21日(月) - それ以外の方(どなたでも)
通販サイト【STORES】よりご購入いただけます。
-電子版: 1,650円
-冊子版: 2,200円(送料、発送手数料込)
※販売開始:7月22日(火)
※冊子版の販売数には限りがございますのでお申し込み順となります。
※2025年度に発行された研究会資料集の冊子版は、電子版と同じ通販サイト(STORES)より購入いただくことができるようになりました。
※冊子版は販売数に限りがございますので、予めご了承ください。 - ALST研究会会員
- 【プログラム】
**** 2025年8月2日(土)****【10:50-11:00】 開会の挨拶
【11:00-12:00】一般セッション1:2件(発表20分,質疑10分)
(1)サブゴール学習における効果的な振る舞い可視化機能利用パターンのDSMによる調査
古池謙人(東京理科大学), 東本 崇仁(千葉工業大学), 堀口 知也(神戸大学), 平嶋 宗(広島大学)(2)単文統合型の作問プロセスの学習ダイナミクスを捉える力学系アプローチの検討
田和辻 可昌(東京大学), 山元 翔(近畿大学)【13:30-15:00】一般セッション2:3件(発表20分,質疑10分)
(3)プログラミング問題におけるテストケース通過率と回答時間を考慮した項目反応モデル
後藤 照佳(電気通信大学), 宇都 雅輝(電気通信大学)(4)大規模言語モデルに基づく仮想模擬患者の冗長回答の抑制を目的とした自己蒸留データ拡張と直接最適化
進藤 尚希(電気通信大学), 宇都 雅輝(電気通信大学)(5)自動採点技術による欠測補完と項目反応理論を用いた記述式試験における能力測定精度向上
伊藤 佑真(電気通信大学), 宇都 雅輝(電気通信大学)【15:00-15:10】閉会挨拶
- 【お問い合わせ先】
- info [ATMARK] sig-alst.jp
- 田和辻可昌(東京大学)
- 【入会のご案内】
- 共催など IEEE Education Japan Chapter 協賛